1.REIT全体市況
3月の東証REIT指数(配当なし)は、前月比-39.36ポイントの下落。月初は株式相場が上昇するのと対照的に、相次ぐ公募増資発表や長期金利の上昇が重しとなり東証REIT指数は下落基調で始まった。その後中国の金融リスクやウクライナ情勢の再燃を背景に株式相場が急落すると、東証REIT指数もその影響からやや荒い展開となり、20日終値は1,444.76と一ヶ月半ぶりに1,450ポイントを割り込んだ。しかし月末に掛けて、円安を背景に株式相場の反発とともに僅かながら回復した。一ヶ月を通して下落基調ではあったが、1,450~1,500ポイントの狭いレンジで推移し、TOPIXと比較すると値動きが小さく安定した推移となった。3月における日銀の買入れは計30億円と、年間300億円の買入れ枠に対し月間平均を上回るハイペースとなっている。
個別銘柄では、新規上場1件、公募増資4件の発表があった。新規上場となる日本リート投資法人(3296)は、オフィスビル・住居・商業施設に投資する総合型REITとして4月24日に上場する予定。スポンサーは、総合商社の双日を中心に、米国投資会社のクッシュマングループ、国内投資会社のアジリティー・アセット・アドバイザーズが参画する。大手総合商社としての強みがREITの運用にどう表れるか注目される。既存銘柄では、オリックス不動産投資法人、大和ハウスリート投資法人、日本ビルファンド投資法人、ジャパンリアルエステイト投資法人がそれぞれ増資を発表。4件の調達額は計972億円(見込)。安定した投資口市況や低金利を背景に、スポンサーのパイプラインを活用した外部成長が続く。なかでもオリックス不動産投資法人が3期連続の増資となり、資産残高が直近1年で3,500億円から4,500億円規模に急速に拡大する。投資口価格が安定しており、1口当たり出資額を引き上げるプレミアム増資、ポートフォリオNOI利回りを上げる物件取得、稼働率の上昇に伴う内部成長による分配金水準の向上と、外部環境に合わせた機動的な運用により外部成長の好循環にある。一方、物件取得環境や金融環境等の外部環境に変化が表れる時点で運用手法を見直すタイミングの見極めが重要となるため、機動性に即した運用手法の難しさがリスクとして考えられよう。
<市況データ>
| 
 | 2014年3月末現在 | (前月末比) | 
| 東証REIT指数(配当なし) | 1,465.54 | -39.36 | 
| 東証REIT指数(配当込み) | 2,464.98 | -59.50 | 
| 時価総額合計 | 7兆5,846億円 | -1,248億円 | 
| 平均分配金利回り(時価総額による加重平均) | 3.77% | +0.10% | 
<東証REIT指数と予想分配金利回りの推移> (グラフは2013年4月~2014年3月の12ヶ月間)

2.個別銘柄データ
| 2014年3月末現在 | |||||||
| 証券 | 投資法人名 | 投資口価格 | 騰落率 | 予想配当 | 時価総額 | 時価総額シェア | |
| 8951 | 日本ビルファンド投資法人 | 539,000 | -7.4% | 2.88% | 760,260 | 10.0% | |
| 8952 | ジャパンリアルエステイト投資法人 | 518,000 | -6.0% | 2.93% | 615,529 | 8.1% | |
| 8953 | 日本リテールファンド投資法人 | 203,200 | 1.2% | 4.03% | 469,026 | 6.2% | |
| 8954 | オリックス不動産投資法人 | 128,800 | 0.1% | 3.88% | 251,534 | 3.3% | |
| 8955 | 日本プライムリアルティ投資法人 | 334,000 | -5.2% | 3.62% | 275,550 | 3.6% | |
| 8956 | プレミア投資法人 | 400,500 | 1.5% | 4.74% | 87,589 | 1.2% | |
| 8957 | 東急リアル・エステート投資法人 | 124,900 | 0.4% | 4.00% | 122,102 | 1.6% | |
| 8958 | グローバル・ワン不動産投資法人 | 303,000 | -12.3% | 4.85% | 58,721 | 0.8% | |
| 8959 | 野村不動産オフィスファンド投資法人 | 450,500 | 4.8% | 4.44% | 167,835 | 2.2% | |
| 8960 | ユナイテッド・アーバン投資法人 | 151,600 | -2.5% | 3.63% | 360,835 | 4.8% | |
| 8961 | 森トラスト総合リート投資法人 | 155,500 | -7.4% | 4.45% | 205,260 | 2.7% | |
| 8963 | インヴィンシブル投資法人 | 17,960 | -3.2% | 5.17% | 28,254 | 0.4% | |
| 8964 | フロンティア不動産投資法人 | 549,000 | -0.5% | 3.61% | 272,304 | 3.6% | |
| 8966 | 平和不動産リート投資法人 | 80,100 | -1.4% | 4.17% | 70,604 | 0.9% | |
| 8967 | 日本ロジスティクスファンド投資法人 | 232,000 | 1.9% | 3.22% | 192,560 | 2.5% | |
| 8968 | 福岡リート投資法人 | 165,900 | -3.2% | 3.86% | 114,471 | 1.5% | |
| 8972 | ケネディクス・オフィス投資法人 | 512,000 | 1.4% | 3.71% | 170,260 | 2.2% | |
| 8973 | 積水ハウス・SI 投資法人 | 102,600 | -3.0% | 4.17% | 81,877 | 1.1% | |
| 8975 | いちご不動産投資法人 | 62,800 | -1.9% | 4.87% | 64,453 | 0.8% | |
| 8976 | 大和証券オフィス投資法人 | 498,500 | -0.5% | 3.03% | 197,305 | 2.6% | |
| 8977 | 阪急リート投資法人 | 522,000 | -2.2% | 4.71% | 54,914 | 0.7% | |
| 8979 | スターツプロシード投資法人 | 174,000 | -1.1% | 4.69% | 25,226 | 0.3% | |
| 8982 | トップリート投資法人 | 468,500 | 0.1% | 4.47% | 82,456 | 1.1% | |
| 8984 | 大和ハウス・レジデンシャル投資法人 | 415,000 | -0.7% | 4.02% | 155,156 | 2.0% | |
| 8985 | ジャパン・ホテル・リート投資法人 | 47,100 | -5.6% | 4.12% | 123,462 | 1.6% | |
| 8986 | 日本賃貸住宅投資法人 | 62,400 | -4.0% | 5.06% | 92,044 | 1.2% | |
| 8987 | ジャパンエクセレント投資法人 | 131,600 | 2.0% | 3.72% | 159,598 | 2.1% | |
| 3226 | 日本アコモデーションファンド投資法人 | 345,500 | -1.6% | 4.17% | 159,421 | 2.1% | |
| 3227 | MIDリート投資法人 | 233,100 | -0.4% | 5.18% | 42,803 | 0.6% | |
| 3234 | 森ヒルズリート投資法人 | 136,400 | -1.1% | 3.18% | 188,904 | 2.5% | |
| 3240 | 野村不動産レジデンシャル投資法人 | 529,000 | -1.5% | 4.56% | 85,063 | 1.1% | |
| 3249 | 産業ファンド投資法人 | 849,000 | -2.5% | 3.85% | 140,537 | 1.9% | |
| 3269 | アドバンス・レジデンス投資法人 | 219,800 | 0.8% | 4.09% | 285,740 | 3.8% | |
| 3278 | ケネディクス・レジデンシャル投資法人 | 222,300 | -0.8% | 5.13% | 53,713 | 0.7% | |
| 3279 | アクティビア・プロパティーズ投資法人 | 829,000 | -4.2% | 3.74% | 208,130 | 2.7% | |
| 3263 | 大和ハウスリート投資法人 | 412,500 | -1.0% | 3.88% | 119,246 | 1.6% | |
| 3281 | GLP投資法人 | 103,900 | -3.1% | 3.98% | 217,951 | 2.9% | |
| 3282 | コンフォリア・レジデンシャル投資法人 | 695,000 | -2.7% | 4.75% | 69,960 | 0.9% | |
| 3283 | 日本プロロジスリート投資法人 | 208,200 | -4.5% | 3.53% | 325,573 | 4.3% | |
| 3285 | 野村不動産マスターファンド投資法人 | 106,100 | 0.1% | 4.49% | 176,684 | 2.3% | |
| 3287 | 星野リゾート・リート投資法人 | 724,000 | 0.8% | 3.64% | 14,661 | 0.2% | |
| 3290 | SIA不動産投資法人 | 373,500 | -1.3% | 7.14% | 28,050 | 0.4% | |
| 3292 | イオンリート投資法人 | 123,200 | -5.2% | 3.97% | 117,040 | 1.5% | |
| 3295 | ヒューリックリート投資法人 | 141,000 | 2.0% | 3.17% | 91,932 | 1.2% | |
予想利回り算出方法:年換算予想分配金(当期予想分配金+次期予想分配金)/投資口価格
但し、 決算期が年1回の銘柄: 年換算予想分配金(当期予想分配金)/投資口価格
※予想分配金が未発表の場合、直近期の予想分配金を使用する 
※実質運用日数が変則期間の場合、年換算に修正する
※GLP投資法人(3281)、日本プロロジスリート投資法人(3283)は、利益超過分配金を分配金に含めて算出する
※2013年11月以前のバックナンバー(PDF)はこちら
| 1 | 新宿三井ビルディング | 1,700億円 | 
|---|---|---|
| 2 | 飯田橋グラン・ブルーム | 1,389億円 | 
| 3 | 六本木ヒルズ森タワー | 1,154億円 | 
| 4 | 汐留ビルディング | 1,069億円 | 
| 5 | 東京汐留ビルディング | 825億円 | 
* 当サイトはJ-REIT(不動産投資信託)の情報提供を目的としており、投資勧誘を目的としておりません。 * 当サイトの情報には万全を期しておりますがその内容を保証するものではなくまた予告なしに内容が変わる(変更・削除)することがあります。 * 当サイトの情報については、利用者の責任の下に行うこととし、当社はこれに係わる一切の責任を負うものではありません。 * 当サイトに記載されている情報の著作権は当社に帰属します。当該情報の無断での使用(転用・複製等)を禁じます。