平和不動産リート投資法人

J-REIT銘柄情報

8966 平和不動産リート投資法人

平和不動産リート投資法人が第47期決算を発表、1口当たり実績分配金は3,850円

(2025/07/16)

平和不動産リート投資法人が、第47期(2025年5月期)決算を発表した。 第47期は、「HF目黒行人坂レジデンス」等6物件を取得する一方、「麹町HFビル」等2物件を売却した。修繕費や支払利息が増加したが、物件売却益の増加により、前期比19.1%増益。一時差異等調整積立金より238百万円を取り崩す一方、520百万円を内部留保とし、1口当たり分配金は3,850円と前期比5.8%増となった。 期末のポートフォリオは131物件、資産規模(取得額合計)は2,472億円、有利子負債比率は48.0%。 第48期(2025年11月期)は、投資口の追加発行を行い、「京町堀スクエア」等4物件を取得する一方、「HF浜松町ビルディング」等2物件を売却する。これによる物件売却益2,133百万円が寄与し、前期比5.7%増益を見込む。一時差異等調整積立金より250百万円を取り崩す一方、467百万円を内部留保とし、投資口数が4.7%増加するも、1口当たり分配金は3,950円と前期比2.6%増となる見通し。 第49期(2026年5月期)は、「HF押上レジデンス」を取得するが、前期の物件売却益がなくなるため、前期予想比38%減益を見込む。一時差異等調整積立金及びその他の内部留保より計1,791百万円を取崩し、1口当たり分配金は3,990円と前期予想比1%増となる見通し。 内部成長の新たな目標を設定。全テナント(特殊事情を除く)に賃料改定の申入れを行うこと、セットアップオフィスや住宅のバリューアップの対象を拡大すること、賃料ギャップやバリューアップ効果のある物件を取得すること、これらの施策によって賃料年成長率5%(現在は2.3%)を目指す。この内部成長と、資産回転型戦略、投資主還元強化によって、引き続き中期目標である1口当たり分配金4,200円の達成を図る。

           
  第47期実績 第48期予想 前期比 第49期予想 前期比
営業収益 10,154百万円 10,648百万円 4.9% 8,674百万円 ▲18.5%
当期利益 4,881百万円 5,161百万円 5.7% 3,201百万円 ▲38.0%
分配金総額 4,600百万円 4,943百万円 7.5% 4,993百万円 1.0%
1口当たり分配金 3,850円 3,950円 2.6% 3,990円 1.0%

平和不動産リート投資法人の記事を最新5件
2025/07/08
平和不動産リート投資法人がHF曳舟レジデンスEASTとHF大森レジデンスを取得
2025/05/19
平和不動産リート投資法人が投資口追加発行、パークイースト札幌等3物件取得を発表
2025/04/10
平和不動産リート投資法人がHF東新宿レジデンス等2物件を売却、業績予想を修正
2025/04/03
平和不動産リート投資法人がHF西巣鴨レジデンス等4物件を取得、HF浜松町ビルディングを売却、業績予想を修正
2025/03/25
平和不動産リート投資法人がパークイースト札幌を取得
物件取得価格ランキング
1 新宿三井ビルディング 1,700億円
2 飯田橋グラン・ブルーム 1,389億円
3 六本木ヒルズ森タワー 1,154億円
4 汐留ビルディング 1,069億円
5 東京汐留ビルディング 825億円
株価値上り率ランキング
1 日本ホテル&レジデンシャル +0.92%
2 大和証券オフィス +0.45%
3 イオンリート +0.31%
* 当サイトはJ-REIT(不動産投資信託)の情報提供を目的としており、投資勧誘を目的としておりません。
* 当サイトの情報には万全を期しておりますがその内容を保証するものではなくまた予告なしに内容が変わる(変更・削除)することがあります。
* 当サイトの情報については、利用者の責任の下に行うこととし、当社はこれに係わる一切の責任を負うものではありません。
* 当サイトに記載されている情報の著作権は当社に帰属します。当該情報の無断での使用(転用・複製等)を禁じます。