霞ヶ関ホテルリート投資法人(証券コード:401A)

J-REIT銘柄情報

4011 霞ヶ関ホテルリート投資法人(証券コード:401A)

霞ヶ関ホテルリート投資法人が本日上場、初値は103,800円

(2025/08/13)

霞ヶ関ホテルリート投資法人が本日上場した。REITの新規上場は4年ぶりとなる。 初値は103,800円と、IPO発行価格100,000円を3.8%上回った。 多人数向けホテルに重点投資するホテル特化型REIT。上場時の資産規模は492億円。 第1期(2026年1月期)の実質的な運用期間は8月14日から2026年1月末までの171日間の変則となる。上場時にホテル15物件を取得し、当期利益は673百万円を見込む。101百万円の利益超過分配金を加算し、1口当たり分配金(利益超過分配金含む)は2,688円となる見通し。期末の有利子負債比率は46.9%を想定する。 第2期(2026年7月期)より運用期間は6ヶ月間となる。当期利益は777百万円を見込む。63百万円の利益超過分配金を加算し、1口当たり分配金(利益超過分配金含む)は2,925円となる見通し。期末の有利子負債比率は46.9%を想定。 第3期(2027年1月期)は、変動賃料の増加により、前期予想比15.8%増益を見込む。64百万円の利益超過分配金を加算し、1口当たり分配金(利益超過分配金含む)は3,352円となる見通し。期末の有利子負債比率は44.3%を想定する。 なお、ホテル需要の季節要因の影響から、毎年7月期より1月期の変動賃料が大きくなるため、奇数期の収益が高くなる傾向。

       
  第1期予想 第2期予想 増減率 第3期予想 増減率
営業収益 1,561百万円 1,563百万円 0.1% 1,687百万円 7.9%
当期純利益 673百万円 777百万円 15.5% 900百万円 15.8%
1口当たり分配金
(利益超過分配金含まず)
2,336円 2,704円 15.8% 3,130円 15.8%
1口当たり利益超過分配金 352円 221円 ▲37.2% 222円 0.5%
1口当たり分配金
(利益超過分配金含む)
2,688円 2,925円 8.8% 3,352円 14.6%
※第1期の実質運用期間: 2025/08/14-2026/01/31の171日間

霞ヶ関ホテルリート投資法人(証券コード:401A)の記事を最新5件
2025/08/04
霞ヶ関ホテルリート投資法人のIPO発行価格が100,000円に決定
2025/07/09
霞ヶ関ホテルリート投資法人が8月13日上場へ
物件取得価格ランキング
1 新宿三井ビルディング 1,700億円
2 飯田橋グラン・ブルーム 1,389億円
3 六本木ヒルズ森タワー 1,154億円
4 汐留ビルディング 1,069億円
5 東京汐留ビルディング 825億円
株価値上り率ランキング
1 日本ビルファンド +1.73%
2 ユナイテッド +1.70%
3 日本プライム +1.17%
* 当サイトはJ-REIT(不動産投資信託)の情報提供を目的としており、投資勧誘を目的としておりません。
* 当サイトの情報には万全を期しておりますがその内容を保証するものではなくまた予告なしに内容が変わる(変更・削除)することがあります。
* 当サイトの情報については、利用者の責任の下に行うこととし、当社はこれに係わる一切の責任を負うものではありません。
* 当サイトに記載されている情報の著作権は当社に帰属します。当該情報の無断での使用(転用・複製等)を禁じます。